3度目の失敗!筆ペンで書いた作品は裏打ちできない?

これまで裏打ち(作品の裏に紙を貼る)に2度挑戦して、2度とも失敗しました。シワになっちゃったり、空気が入っちゃったりね。今回、3度目の挑戦になります。3度目の正直になるか?2度ある事は3度あるのか?

筆ペンで書いた作品の裏打ち作業
筆ペンで書いた作品の裏打ち作業
裏打ちの為に霧吹きで水を掛けたら大変な事に!
裏打ちの為に霧吹きで水を掛けたら大変な事に!

わっわわ~!『信濃の国』に霧吹きで水を掛けたら滲んだ~。また、失敗してしまった・・・。2度ある事は3度った。というか門前払い的な感じ。

こんな滲みは初めてです。「原因は何だろうか?紙の問題か?墨の問題か?紙が原因だったら、表装はどうしているのだろう?」イロイロな考えが頭を駆け巡りました。

まずは原因を探ろう!という事で、その辺に落ちていた2種類の作品で取り敢えず実験してみました。

作品に霧吹きで水を掛けてみたら・・・。
作品に霧吹きで水を掛けてみたら・・・。

左が『墨と毛筆』、右が『筆ペン』です。紙は同じ料紙。あらあら、いきなり原因がはっきりしましたね。

『墨と毛筆』で書いた作品に水を掛けても問題なし
『墨と毛筆』で書いた作品に水を掛けても問題なし
『筆ペン』で書いた作品に水を掛けると滲みまくり
『筆ペン』で書いた作品に水を掛けると滲みまくり

なるほどです。『墨と毛筆』で書いた作品は水を掛けても滲みません。そのまま裏打ち作業ができます。一方、『筆ペン』で書いた作品は水を掛けると滲んでしまい。当然、裏打ち作業なんてできません。

これは勉強になりました。

そう言えば、滲み防止のスプレーなんかも売ってたけど、筆ペンの作品に効果があるのかなぁ?それでだめなら、筆ペンで作品は書けないと言う事になるのかな?

まあ、作品にするなら『墨と毛筆』が無難って事ですね。『信濃の国』は残念だったけど、1つ知識が付いたので、良しとしましょう。

おわり

◆賞状の通信講座をお考えの方へ

筆耕のお仕事に興味がって、賞状の通信講座を考えている方におすすめの4講座です。それぞれ書風に特徴を持っているので、資料請求して見比べてみてください。※賞状筆耕プロコースは僕の講座なので、僕のような書風になります。

たのまな賞状技法士講座の資料請求

ユーキャンの賞状書法講座の資料請求

がくぶん賞状書士講座の資料請求

筆耕コムの賞状筆耕プロコース