為書きの作成!手書きの為書きは大変なのだ…。

2020-08-26

この記事を書いているのは令和元年6月です。

今年の夏は参議院選挙があります。

議員さんのブログなどを覗くと、7月21日が有力なようですが、8月初旬になる可能性もありそうです。

更に、首相は何も言っていないのに、衆参W選挙になりそうだとマスコミは煽っています。

個人的にはばらけていただきたいのですが、こればかりは仕方がありません。

筆耕コムでは選挙の為書きのご依頼も多いのですが、衆参W選挙になっても慌てないように、地味に仕込みをしています。

為書きの作成

何が大変って、乾燥です。

上質紙に墨汁で書くわけですが、これがなかなか乾きません。

乾燥にはだいたい2~3時間は掛かります。※慎重を期すために最終的な乾燥には半日は掛けています。

動画のように『〇印』を入れると、もっと大変です。

1枚完成するのに1日仕事になってしまいます。

手書きの為書き

自画自賛するわけではなく、手書きの為書きがスキです。

選挙事務所に貼られる為書きは様々ありますが、やっぱり手書きは一味違います。

もちろん、定型フォントの為書きとは全く別ものです。

さらに、手書きを印刷した為書きもありますが、直に書かれたものと全く雰囲気が異なります。

不思議なものです。

手書きと印刷で迷われているのなら、ぜひ一度手書きの為書きをお試しください。

筆耕コムによる選挙為書き特設サイト
選挙為書き.com

おわり

◆賞状の通信講座をお考えの方へ

筆耕のお仕事に興味がって、賞状の通信講座を考えている方におすすめの4講座です。それぞれ書風に特徴を持っているので、資料請求して見比べてみてください。※賞状筆耕プロコースは僕の講座なので、僕のような書風になります。

たのまな賞状技法士講座の資料請求

ユーキャンの賞状書法講座の資料請求

がくぶん賞状書士講座の資料請求

筆耕コムの賞状筆耕プロコース