2020-07-16冠婚葬祭のマナー

人が社会生活を営む上で、会社・近所・友人・親戚、それぞれの関係で、激励・御見舞・お悔みのシ ...

冠婚葬祭のマナー

結婚式や出産祝い、試験合格や長寿の祝いなど、普段の生活でも祝儀を渡す機会は多々あると思いま ...

2021-05-08筆耕の技術

筆耕コムに掲載している賞状の見本はできるだけ更新するようにしています。今回は更新用に書いた ...

ご依頼に関して

筆耕コムのメイン業務である賞状全文の筆耕ですが、賞状には幾つかの種類があります。今回は賞状 ...

筆耕士を目指す方

こんにちは、書道家で筆耕士の清水克信です。今回は筆耕士を目指す方や書写検定を目指す方の為に ...

2020-06-18道具のお手入れ

篆刻で作った印鑑の保管に最適!サイズがバラバラの落款印の専用キャップを自作する方法をご紹介 ...

筆耕の技術

賞状のサンプルはできるだけ更新するようにしています。今回はそんなサンプルから、標準のA3サ ...

筆ペンの書き方

住所や日付など、普段の生活で数字を書く機会って多いと思います。今回はアラビア数字『0・1・ ...

筆耕士を目指す方

当ブログやインスタグラムには『どうしたら筆耕士になれるか?』の質問がよく来ます。そこで『僕 ...

2020-06-18ご依頼に関して

新型コロナウィルス肺炎のため、選挙事務に応援に行くことも困難となっています。そのような場合 ...

2020-08-12筆耕士を目指す方

心機一転!1月~4月は習い事を始める人が多い時期です。筆耕関連の習い事として、賞状の通信講 ...

2020-07-28冠婚葬祭のマナー

僕が中学生の頃、80年代後半は女の子の間で『丸文字』が流行っていました。丸文字自体はかわい ...

2020-08-19筆耕士を目指す方

最近、インスタグラムの方にライトテーブルについての質問がありました。今までもライトテーブル ...

2020-10-07冠婚葬祭のマナー

筆耕のお仕事は1~3月に卒業証書シーズンになります。卒業証書シーズンは3月上旬で落ち着いて ...