【お知らせ】賞状筆耕プロコース

「賞状筆耕プロコース」は筆耕コム清水克信のオリジナル講座です。本業・副業に最適!好きな事、やりたい事を仕事にしたい人におすすめ。

資格取得しても筆耕の仕事に直接結びついていますか?

これまでに、賞状の講座を受講したけど思うような結果が得られなかった人、プロ筆耕士になる道筋が見えなかった人、諦める必要はありません。

当講座は、現在の筆耕の現場に必要な本物の知識と技術を習得できます。

>>賞状筆耕プロコースの詳細

 

 

筆耕コムのご利用をお考えの方に、筆耕の依頼から納品やお支払いまでの流れ、また、ご注意すべき点などをご紹介します。

ご依頼に関して

令和5年10月から始まるインボイス制度に備え、以下の通りお知らせいたします。 適格請求書発 ...

2022-09-18ご依頼に関して

国政選挙・地方選挙にかかわらず、選挙と言えば『為書き』があります。そして多くの為書きには『 ...

ご依頼に関して

会社の福利厚生で美文字のセミナーを行いたい。 地域のイベントとして書道体験会をやりたい。 ...

ご依頼に関して

2021年より日本賞状技法士協会の講師活動、および運営に携わっているために、筆耕コムの業務 ...

ご依頼に関して

筆耕コムの賞状のご依頼で最も多いのが『永年勤続』の賞状です。今回は今年に入ってから依頼を受 ...

ご依頼に関して

こんにちは。筆耕コムの運営者・書道家で筆耕士の清水克信です。 早いもので令和2年も師走を迎 ...

ご依頼に関して

こんにちは。お客様に需要を教えていただいている書道家で筆耕士の清水克信です。 筆耕コムでは ...

2020-08-26ご依頼に関して

こんにちは。筆耕コムを運営する書道家で筆耕士の清水克信です。 筆耕コムではお寺からのご依頼 ...

ご依頼に関して

筆耕コムのメイン業務である賞状全文の筆耕ですが、賞状には幾つかの種類があります。今回は賞状 ...

2020-06-18ご依頼に関して

新型コロナウィルス肺炎のため、選挙事務に応援に行くことも困難となっています。そのような場合 ...

2020-08-26ご依頼に関して

この記事を書いているのが11月下旬ですが、卒業証書のご予約は15校を超えています。これには ...

2020-08-26ご依頼に関して

筆耕コムでは今年から選挙用の為書きに力を入れています。そのために、ご依頼も増えてきています ...

2020-08-26ご依頼に関して

これまで筆耕コムでは、目録は直接問い合わせてきた場合にのみ対応する裏メニュー的な扱いでした ...

2020-08-26ご依頼に関して

筆耕コムでは1~3月に繁忙期を迎えます。理由は卒業証書シーズンだからでです。毎年50~60 ...