2021-05-08筆耕の技術

筆耕コムに掲載している賞状の見本はできるだけ更新するようにしています。今回は更新用に書いた ...

ご依頼に関して

筆耕コムのメイン業務である賞状全文の筆耕ですが、賞状には幾つかの種類があります。今回は賞状 ...

筆耕士を目指す方

こんにちは、書道家で筆耕士の清水克信です。今回は筆耕士を目指す方や書写検定を目指す方の為に ...

筆耕の技術

賞状のサンプルはできるだけ更新するようにしています。今回はそんなサンプルから、標準のA3サ ...

筆耕士を目指す方

当ブログやインスタグラムには『どうしたら筆耕士になれるか?』の質問がよく来ます。そこで『僕 ...

2020-06-18ご依頼に関して

新型コロナウィルス肺炎のため、選挙事務に応援に行くことも困難となっています。そのような場合 ...

2020-08-12筆耕士を目指す方

心機一転!1月~4月は習い事を始める人が多い時期です。筆耕関連の習い事として、賞状の通信講 ...

2020-07-28冠婚葬祭のマナー

僕が中学生の頃、80年代後半は女の子の間で『丸文字』が流行っていました。丸文字自体はかわい ...

2020-08-19筆耕士を目指す方

最近、インスタグラムの方にライトテーブルについての質問がありました。今までもライトテーブル ...

2020-10-07冠婚葬祭のマナー

筆耕のお仕事は1~3月に卒業証書シーズンになります。卒業証書シーズンは3月上旬で落ち着いて ...

筆耕士を目指す方

新型コロナ肺炎が世界的に蔓延し、日本では卒業式に大きな影響を与えました。筆耕士にとっては卒 ...

2020-08-26筆耕士を目指す方

インスタやツイッターでよく尋ねられる質問があります。それが『賞状の技術をどこで学びましたか ...

2020-08-26ご依頼に関して

この記事を書いているのが11月下旬ですが、卒業証書のご予約は15校を超えています。これには ...

2020-08-26冠婚葬祭のマナー

式辞の筆耕のご依頼は『弔辞』が圧倒的に多いです。イロイロな弔辞を見てきて気が付いたこと、ま ...