9月1日、JR千葉駅近くの会場で
美文字セミナーを開催しました。
タイトルは
『もっと自分が好きになるボールペン字講座
~勝手に美文字になる【美文字脳】の作り方』 「ペラペラ2時間しゃべったよ!美文字講師してきました」の続きを読む…
9月1日、JR千葉駅近くの会場で
美文字セミナーを開催しました。
タイトルは
『もっと自分が好きになるボールペン字講座
~勝手に美文字になる【美文字脳】の作り方』 「ペラペラ2時間しゃべったよ!美文字講師してきました」の続きを読む…
新年や新学期は心機一転「今年こそ美文字になるぞ!」と誓っている人も多いと思います。そんなペン字講座を受講する方に、筆耕士の僕がおすすめするペン字講座をご紹介します。 「【ペン字講座】おすすめペン字通信講座と比較~通信講座で上達できるの?」の続きを読む…
相変わらず夜な夜な万年筆で硬筆の練習をしています。1か月くらい経ちますが、万年筆にだいぶ慣れ、イロイロわかってきました。万年筆はペンの持ち方を矯正するには最適です。 「【画像あり】万年筆でペンの持ち方を矯正しよう!」の続きを読む…
文部科学省後援 硬筆書写技能検定の試験には何を持っていけば良いの?初めて試験を受ける人は不安に思うでしょう。そこで、僕が実際に持って行った道具をご紹介します。 「【硬筆書写検定】1級・準1級・2級試験の持ち物リスト~道具と便利用具」の続きを読む…
最近は夜な夜な硬筆(ペン字)の練習をしています。そして、パイロットの初心者用万年筆カクノで練習していると、リアルな万年筆が欲しくなってきました。 「【ペン字の練習】カクノで書いていたら万年筆が欲しくなってしまった!」の続きを読む…
先日、インスタグラムに質問をいただきました。若いママさんからで「市販の美文字練習帳で必死に練習したら達筆になれますか?」といったものでした。インスタでは簡潔にご返答したのですが、ここでは掘り下げて考えてみます。 「市販の美文字練習帳で練習したら達筆になれるか?~インスタでいただいたご質問より」の続きを読む…
アラビア数字『1・2・3・4・5・6・7・8・9』をペン字できれいに書くコツをご紹介します。住所や日付など、数字を書く機会って多いと思います。見やすい数字はどうすればいいのかご紹介します。 「アラビア数字をきれいに書くコツ」の続きを読む…