お天道様に感謝 〜筆耕士の揮毫日記~

筆耕コム公式【筆耕ブログ】千葉県成田市の片田舎で筆耕のお仕事をしている清水克信です。筆耕コムへの依頼関連・筆耕業務・冠婚葬祭マナー・美文字の書き方・書写検定の攻略・筆耕士を目指す方への情報などを公開中。

  • 筆耕士を目指す方へ
  • 筆耕の仕事道具
  • 筆耕に必要な本
  • 書写検定に必要な本
  • shop
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 招待状

人気の投稿とページ

  • 【漢数字の書き方のルール】番号・日付・番地・西暦・和暦
    【漢数字の書き方のルール】番号・日付・番地・西暦・和暦
  • 式辞用紙の書き方・折り方・包み方
    式辞用紙の書き方・折り方・包み方
  • 【草書を覚える】小学校1年・2年・3年・4年で習う漢字~無料ダウンロードあり
    【草書を覚える】小学校1年・2年・3年・4年で習う漢字~無料ダウンロードあり
  • 【アルファベットのコツ】ペン字の筆耕から知ったアルファベットをきれいに書くコツとは?
    【アルファベットのコツ】ペン字の筆耕から知ったアルファベットをきれいに書くコツとは?
  • 【熨斗袋の書き方】会社名・役職名が入った場合
    【熨斗袋の書き方】会社名・役職名が入った場合
  • アラビア数字(算用数字)をきれいに書くコツ~ペン字&筆ペンで解説
    アラビア数字(算用数字)をきれいに書くコツ~ペン字&筆ペンで解説
  • 横書き賞状の書き方~レイアウトのルールと印鑑の位置
    横書き賞状の書き方~レイアウトのルールと印鑑の位置
  • のし袋・不祝儀袋などの表書き一覧~激励・御見舞・葬儀など
    のし袋・不祝儀袋などの表書き一覧~激励・御見舞・葬儀など
  • 目録の書き方~景品・寄贈品・義援金などの目録熨斗袋
    目録の書き方~景品・寄贈品・義援金などの目録熨斗袋
  • のし袋・祝儀袋など慶事の表書き一覧~結婚式・出産祝・長寿祝など
    のし袋・祝儀袋など慶事の表書き一覧~結婚式・出産祝・長寿祝など

2019-08-052020-08-26筆耕の技術

横書き封筒の宛名の書き方【会社名】が入った場合

毛筆や筆ペンで封筒の宛名を書く場合、理路整然と書かないとゴチャゴチャになります。 今回は、 ...

記事を読む

2019-08-042020-08-26ご依頼に関して

やっぱり印刷よりも毛筆!宛名書き筆耕業務再開のおしらせ

式典招待状の宛名書き、結婚式の招待状など冠婚葬祭の宛名書き、格式高いイベントなどへ最適な毛 ...

記事を読む

サイト内検索

管理人

筆耕コム 筆耕士 清水克信

筆耕士:清水克信

一級賞状技法士

筆耕コムの運営者兼筆耕士の清水克信です。当ブログは筆耕コム公式ブログ。ご依頼について、筆耕業務について、その他書道や美文字についてご紹介していきます。

⇒ 筆耕コム(公式サイト)
⇒ 美文字の科学(アメブロ)
⇒ 美文字の書き方.com
⇒ ドライブCX-5

フォローしてね⇒ 公式インスタグラム

プライベートな日記や美文字の書き方はアメブロで更新しています。インスタはほぼ毎日1文字づつ動画を更新しています。良かったら見てね♪

カテゴリー

タグ

Tシャツ (2) かな (4) ぺんてる (3) アルファベット (2) インスタグラム (3) カクノ (3) カタカナ (3) ペナントリボン (3) ペン字 (7) リボン (5) 不祝儀袋 (3) 卒業証書 (10) 宛名書き (5) 小学校 (3) 年賀状 (5) 式辞 (3) 招待状 (2) 旧字体 (3) 書写体 (3) 書写検定 (34) 書譜 (3) 楷書 (3) 漢字 (14) 為書き (8) 熨斗袋 (2) 硬筆 (6) 筆 (3) 筆ペン (4) 筆耕士 (7) 筆順 (2) 篆刻 (2) 美文字 (2) 美文字講師 (3) 臨書 (11) 草書 (11) 葬儀 (3) 行書 (3) 表装 (2) 裏打ち (4) 賞状 (18) 賞状技法士 (23) 賞状書士 (7) 通信講座 (4) 選挙 (8) 隷書 (2)

◆賞状の通信講座をお考えの方へ

筆耕のお仕事に興味がって、賞状の通信講座を考えている方におすすめしたいのが、僕が学んだ『賞状技法士』です。しかし、書風に強い特徴を持っているので、他の大手と資料を見比べてみてください。

・たのまな賞状技法士講座の資料請求

・ユーキャンの賞状書法講座の資料請求

・がくぶん賞状書士講座の資料請求

◆書写検定対策オリジナル教材

平成29年に硬筆書写検定1級、平成30年に毛筆書写検定1級にそれぞれ合格しました。試験対策をしているときに思ったのが『こんな教材があったらいいのに…』です。そこで、自分の経験を踏まえオリジナル教材を作りました。是非ご活用ください。

書写技能検定テキスト&攻略法

メディア

Pictionのオリジナル番組『袋とじ職業図鑑』に出演させていただきました。

【FANTIST】自宅で好きな時間に学べるレッスン動画の販売を始めました♪ 【BASE】書写検定対策のお手本集やノウハウのダウンロード教材の販売です♪

Copyright © 2022 お天道様に感謝 〜筆耕士の揮毫日記~ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • メニュー

  • 上へ