文字を書くことに自信がない人は
80%を超えると言います。
そんなバカな!
日本には小学3年生から書写(習字)
の授業があるのに何故なんだ!
文字を書くことに自信がない人は
80%を超えると言います。
そんなバカな!
日本には小学3年生から書写(習字)
の授業があるのに何故なんだ!
相変わらず夜な夜な万年筆で硬筆の練習をしています。1か月くらい経ちますが、万年筆にだいぶ慣れ、イロイロわかってきました。万年筆はペンの持ち方を矯正するには最適です。 「【画像あり】万年筆でペンの持ち方を矯正しよう!」の続きを読む…
文部科学省後援 硬筆書写技能検定の試験には何を持っていけば良いの?初めて試験を受ける人は不安に思うでしょう。そこで、僕が実際に持って行った道具をご紹介します。 「【硬筆書写検定】1級・準1級・2級試験の持ち物リスト~道具と便利用具」の続きを読む…
最近は夜な夜な硬筆(ペン字)の練習をしています。そして、パイロットの初心者用万年筆カクノで練習していると、リアルな万年筆が欲しくなってきました。 「【ペン字の練習】カクノで書いていたら万年筆が欲しくなってしまった!」の続きを読む…
6月18日に受けた書写検定で、硬筆1級に合格する事ができました(7月24日)。そして、申し込んでおいた【認定証】と【指導者証】が8月31日に届きました。思ったよりも立派な作りで嬉しい驚きです! 「届いた!文部科学省後援硬筆書写検定の認定証と指導者証」の続きを読む…
文部科学省後援の硬筆・毛筆書写検定の結果が届きました。結果は硬筆1級が合格で、毛筆1級が不合格です。試験を受けた時に手ごたえが無かったので、硬筆1級が合格しただけでも本当に嬉しく思っています。