カクノ万年筆のペン先を洗浄してみた~インクが出ない・色を変えたい
カクノのカートリッジの色を変えたいので、ペン先を洗浄してみました。インクが出ない場合にも効果的ですよ~。
インクの交換
カクノは4本持っていますが、その中の【中字】のインクを黒からブルーブラックに変えたいと思ったので、ペン先を洗浄することにしました。
ネットで調べたやり方なのですが、洗浄液などは使わない簡易的なやり方です。本気でやると1晩~1週間くらいかかるみたいなので!
簡易的なやり方ですが、インクが詰まって書けなくなった場合も効果的みたいですよ。
カクノのペン先を洗浄
ペン先を湯につける
インクカートリッジを外して、湯に付けます。湯は40度くらい・・・お風呂くらいですね。



ペン先をしばらく湯につける

今回は2時間くらい湯につけましたが、本格的に洗浄する場合は一晩つけたり、洗浄液を使ったりします。
また、今回は何度か湯を交換しています。

取り出し
ペン先をお湯から出したら水道水で流します。そして、水気を拭き取って、乾いたら出来上がりです。


これで出来上がり


以上が、『カクノ万年筆のペン先洗浄』の流れです。
今回は、『黒⇒ブルーブラック』のインクに交換したいと言いましたが、実際は洗浄作業をやってみたいと思ったからでした♪
カクノだけでなく、本格的な万年筆の洗浄も流れは同じのようです。
何でも経験しておくものですね。
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません