簡単予約!令和元年度卒業証書の名入れの流れについて

2020-08-26

この記事を書いているのが11月下旬ですが、卒業証書のご予約は15校を超えています。これには理由があって、今年度から東京都の某区教育委員会の選定業者になったからです。

1月下旬から3月中旬までが卒業証書シーズンになりますが、ピークは2月下旬~3月上旬となります。シーズン全般に分散しているなら100校くらいは対応可能と考えていますが、状況によってはご希望に添えない場合もあるので、早めのご予約をお願いいたします。

これまで筆耕コムの利用経験がある学校は大丈夫でしょうが、初めての学校は不安点や疑問点があるかと思います。以下、卒業証書の名入れの流れをご紹介します。

『卒業証書名入』依頼の流れ

ご予約

筆耕コムのHPよりご予約下さい。予約のキャンセル料等は一切発生しないので、お気軽にどうぞ。

https://筆耕.com/sotsugyo.html

ご予約は専用フォームから送信しますが、お間違えの無いように記載してください。特に【メールアドレス】はその後のやり取りに使用するので、お間違えの無いようにご注意ください。※実際、メールアドレスが間違っていて連絡が取れないことが多々あります。

用紙到着予定日【年月日】はだいたいの日にちを入力してください。実際は準備ができ次第、当方に送付していただければ大丈夫です。※送付した旨をメールでご連絡ください。

ご希望納期【年月日】は最終納期をご記入ください。実際はこの日になるまでに納品を完了しています。

卒業証書シーズンはドンドン作業しています。当方に用紙が到着した順に作業し、出来上がったらすぐに納品しています。※イレギュラー対策の為に予備は当方で保管(20枚以上の場合)。

料金について

料金は卒業証書だけの特別設定です。一般の賞状部分筆耕とは差別化しています。※お得になっています。

===============

・生徒氏名(基本)…180円
・日付・生年月日・番号(数字のみ)…40円
・日付・生年月日・番号(数字以外)…20円/1文字
・その他…20円/1文字

===============

例えば本文中にある『保育年数●●』の●●部分が『3年』と2文字なら40円となります。『2年3か月』と5文字なら100円となります。

料金は筆耕業者の平均値(※調べた当時の)で設定しています。とても高い業者もあれば、とてつもなくお安い業者もあります。料金で選んでもいいのですが、できれば技術力で選ぶ事をお勧めしたいです。※HP内のサンプルをご参照ください。

書体について

===============

・書体は楷書で教科書体に近い書き振り
・基本的に戸籍通りに書きます
・手書きと活字の折り合いを付けて書きます

===============

書体と書き振りは永遠の課題です。卒業証書は戸籍通りに書くのが原則ですが、戸籍に書かれているのは活字なので、本来の手書きの字形とは異なることがあります。

例えば『北』『家』『入』『西』『四』『陸』…これらは活字通りに書くと誤字と認識される可能性が有ります。この辺の判断は実用書道のプロである自分にお任せください。

令和の『令』は、手書きの場合は『マ』が原則ですが、『卩』の形が広く浸透しています。(※どちらも間違いではない)卒業証書では、指定がない場合は『マ』で書きますが、先生やご両親のご希望があれば『卩』で書きます。

リストについて

リストは『印刷・データ・手書き』何でも構いませんが、原本を送らないでください。原本は手元に置き、コピーを送るようにしてください。

リストは筆耕作業をする自分以外が目にすることはありません。納品が済み請求書が出来上がったら、紙の場合は返却、データの場合は消去します。※リストが無いと請求書が作れないので。

納品と校正について

===============

・20枚未満…書きあがった証書を写真撮影し、メールに添付してお送りします。お客様で写真を見て確認していただき、大丈夫であれば発送します。

・20枚以上…書きあがったら完成品をお送りします。お客様で現物を確認していただき、大丈夫あれば予備用紙とリストをお送りします。

===============

あまり遅くならなければ、校了のご連絡はいつでも構いません。

時々、生徒の両親の離婚・婚姻で、実際の戸籍と苗字が異なっているために書き直すことがあります。このような事がすべてクリアになってからのご連絡で構いません。

ご依頼からの流れ

===============

①HPよりご予約
②リストと用紙を筆耕コムへ送付
③筆耕作業⇒発送
④お客様でご確認(20枚以上の場合)
⑤予備用紙とリストの返却
⑥請求書をメールで送付
⑦銀行振り込みでお支払い

===============

『②リストと用紙を筆耕コムへ送付』では、配送中に角がつぶれたり折られたりしないように梱包にご注意ください。一般郵便ではなく、ヤマト・ゆうパック・佐川などの宅配便をお勧めします。予備用紙は5~10%をお送り下さい。

『⑦銀行振り込みでお支払い』は請求書送付から1週間以内を支払期限の目安にしていますが、月末払い等のご希望にも対応します。

まとめ

ここまで流れをイロイロと書いてきて混乱しそうになりますが、実際はそんなに複雑ではありません。当方に用紙とリストさえ送っていただけば、あとは何とかします。当方からもご指示しますのでご安心ください。

筆耕コムは、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校など、学校の規模に関わらず卒業証書や修了証書などの名入れの筆耕を承ります。

まずはお気軽にご依頼ください。

おわり

◆賞状の通信講座をお考えの方へ

筆耕のお仕事に興味がって、賞状の通信講座を考えている方におすすめの4講座です。それぞれ書風に特徴を持っているので、資料請求して見比べてみてください。※賞状筆耕プロコースは僕の講座なので、僕のような書風になります。

たのまな賞状技法士講座の資料請求

ユーキャンの賞状書法講座の資料請求

がくぶん賞状書士講座の資料請求

筆耕コムの賞状筆耕プロコース