これが現実!文科省後援 毛筆書写技能検定1級の結果

書写検定合格への道
DSC_3708

11月12日に受験した『文部科学省後援 毛筆書写技能検定1級の結果』の結果が届きました。(※通称:書写検定)書写検定は書道唯一の公的資格で、誰でも受験する事が可能です。

書写検定について

書道はたくさんの団体があって、それぞれ独自の基準で設けた『級』や『段』や『師範』の資格があります。しかしこれらは全て民間団体で、規準もバラバラです。そこで統一基準として生まれたのが書写技能検定です。

書写検定は『5級・4級・3級・2級・準1級・1級』があり、申し込めば誰でも受験する事ができます。試験は年に3回あり、実技と理論の問題が出題されます。合格率は毎回、2級が50%、準1級が20%、1級が10%程度です。

書写検定のメリットは資格扱いできる事です。例えば、民間の書道の『級』や『段』は履歴書の【特技】の欄にしか書く事ができません。しかし、書写検定は【資格】の欄に書く事ができます。

結果が届きました

そんな書写検定に挑戦してちょうど丸2年。11月12日に受験した毛筆1級の結果が届きました。実は届いた瞬間に結果は分かってしまいました。前回から合格すると通知の封筒と一緒に合格の証書(長い筒)が届くようになったので・・・。

これが現実!文科省後援 毛筆書写技能検定1級の結果

これが現実!文科省後援 毛筆書写技能検定1級の結果

毛筆1級の受験は3回目になりますので、不合格は非常に残念ではありますが、不思議とあまり悔しくはありませんでした。試験の度に自分が格段に上達していると実感できているからか?次の試験に向けた対策を考える事にワクワクしているのか?

とにかく、合否通知書には『今後もっとも勉強すべき問題と判定』が記載されているので、まずは自分の足りなかった部分を考えてみます。

実技は以下の問題が出題されます。

  • 第1問 漢字5文字の『楷・行・草』(半紙)
  • 第2問 約50文字の行書文を書く(半紙)
  • 第3問 古典臨書(漢字)
  • 第4問 かな臨書
  • 第5問 創作作品(半切)
  • 第6問 賞状(A4サイズ)

合否判定書には『第1問:草書』と『第3問:線質』にチェックが入っていました。第1問の草書に関しては何がダメだったのか?サッパリわかりません。草書を書き慣れていないと判定されたかな?

第3問は礼器碑が出題されたのですが、これは分かる気がします。全然生き生きとした線で書けなかったと思います。迷いながら書いていましたからね。

他にはチェックが入っていなかったのですが、それはそれで不安にさせますね。まあ、とにかく全体のレベルを上げていく必要があると思います。

書写検定と言う明確な目標のおかげで、書道の技術が格段に上がり、教養を養う事も出来ています。本当にありがたい存在だと感謝しています。

これまでの戦績

平成27年度第3回試験(1月)
【硬筆2級】・・・合格
【毛筆2級】・・・合格

平成28年度第1回試験(6月)
【硬筆準1級】・・・合格
【毛筆準1級】・・・不合格・理論のみ合格

平成28年度第2回試験(11月)
【硬筆1級】・・・不合格・理論のみ合格
【毛筆準1級】・・・合格

平成28年度第3回試験(1月)
【硬筆1級】・・・不合格(理論免除)
【毛筆1級】・・・不合格・理論のみ合格

平成29年度第1回試験(6月)
【硬筆1級】・・・合格
【毛筆1級】・・・不合格(理論免除)

平成29年度第2回試験(11月)
【毛筆1級】・・・不合格(理論免除2回目)

さあ、結果が出た以上、前に進まなくてはいけません。次の試験は1月下旬!あっという間です。勉強期間が少ないので綿密に計画を立てて、効率的に勉強していきたいと思います。まずは墨場必携のチェックから!
[colored_box color=”green” corner=”r”]
毛筆書写検定1級第一問対策のオリジナル教材を作りました

【毛筆書写技能検定1級対策!墨場必携 五字三体作例集】の詳細
[/colored_box]

おわり

コメント

  1. ユキF より:

    筆耕さま
    お久々です。
    結果出ましたね。
    えっ合格されているかと…これが現実なのですね。
    私は不合格。
    簡単にはいきません。
    母になって、
    大型二輪 実技
    大型四輪 実技理論
    危険物乙4 理論
    (下記2つは仕事上)
    挫折も経て頭に詰め込んだけど、バイクと書では実技も理論も捉えどころが違う。
    両方とも大好きなんだけど。もっと勉強すべきと答えははっきりしました。
    課題いっぱい。
    一つずつクリアしていきます。
    講習会で筆耕さまにお会いして刺激受け、自身を奮い立たせ猛勉強させてくれ、感謝いっぱい。
    ありがとうございます。
    子供たちの書き初め展を
    4展クリア出来たら、私の番。年明け時間が限られてるけど、チャレンジ!
    上を向いて行きましょう。

    • 清水克信 より:

      >ユキFさん

      試験お疲れ様でした。随分いろいろとチャレンジしていますね。僕も大型バイクに乗っていましたが、10年前に降りてしまいましたので、今はペーパーライダーです(^_^;)

      次の試験まで時間が限られていて、お子様の書き初め展もあると言う事ですが、回数を重ねるごとにチャンスは広がるとおもうので、がんばっていきましょう!

      ※『筆耕』だと職種名みたいになるので、『清水』で大丈夫です。

  2. ユキF より:

    清水さま
    お言葉に甘えまして。。。
    貴方様さまの回りのと言えど、ものすごく広範囲な方々がチャレンジャーでいてらして、ホントに励みになります。ありがとうございます。
    オフロードもHD883も乗ると振動で手に震えが来るので我慢(><)キャハハ
    来月度の仕事のシフトも休みを取り、試験に挑みます。

    • 清水克信 より:

      >ユキFさん

      HD883?ハーレーですか。すごい!良い趣味をお持ちですね。カッコいい。バイクの事を思い出すと、また乗りたくなっちゃいます(^_^;)
      試験まで40日ですが、がんばりましょうね!!

  3. な。 より:

    こんにちは。いつも刺激にも勉強にもなるブログをありがとうございます。
    今回は残念でしたが、合格がすぐそこまで見えている感じじゃないですか!!うらやましいです。
    私は1級を1月と6月に受けましたが、毎回評価もバラバラで
    勉強してないことも何も身についていないこともハッキリわかる惨憺たる結果でした。
    当分受験できなそうなので、ちょっと落ち着いて勉強できるタイミングを図り
    挑戦しなおそうと思います。
    頑張ってくださいね!
    そういえば、臨書はまた隷書だったんですね・・・

    • 清水克信 より:

      >な。さん

      ありがとうございます。3回も落ちて自分の不甲斐なさが情けないのですが、おかげでより深く勉強できているので、良かったと思っています。
      な。さんは、2級や準1級は受けましたか?僕は2級⇒準1級⇒1級と受けているので、理論問題はそんなに苦労していません。※2級は高校生の時以来2度目の合格。
      今は毎日時間の許す限り臨書しています。隷書が苦手なので、特に練習しています。※次に隷書は出ないと思いますが…(^_^;)
      頑張ります♪

  4. な。 より:

    こんばんは。私は20年・・・それ以上前に毛筆と硬筆の2級を取得しているのですが・・・どうやって取ったのか、今となっては記憶がない(笑)やっぱり準1級受けた方がいいんですかねぇ・・・
    次受けられるのは恐らく一年後になりそうな感じなので、ちょっと考えてみます(- -;)
    それ以前にもうちょっと筆を持つ時間を増やさないとですが;

    • 清水克信 より:

      >な。さん

      絶対に受けなくちゃいけない訳ではないです。1級の理論の勉強をする時にスムーズに移行できたと言うだけです(^_^;)

  5. いちご より:

    はじめまして。
    初めてコメントさせていただきます。
    清水さまは、今回(H29年度3回目)は受験されなかったのでしょうか?
    ※もしブログのどこかに記載されていましたら、ご容赦ください。
    私も現在、書写検定試験にチャレンジ中でして、今回の試験で毛筆1級になんとか合格できました。7回目の正直でした・・・。
    私は清水さまと取得状態がちょうど反対でして、毛筆は1級、硬筆は準1級の状態です。今後は残す硬筆1級制覇に向けて、気持ちを切り替え、6月の試験に臨む予定です。
    清水さまの硬筆1級合格時のブログ、大変参考になります。今後も、書写検定関連のブログ、楽しみにしています。

    • 清水克信 より:

      >いちごさん

      コメントありがとうございます。清水です。
      前回試験受けたのですが落ちました。4回目。
      正直、何で落ちたのかさっぱりわからない状態です(^^)

      これまで落ちた記事もブログに書いていましたが、今回は書いていません。
      あまり暗い話題を書いてもよくないと思ったので。

      あと、今いろいろとやる事を抱え込みすぎて、ブログの更新もままならない状態です。
      余裕ができたらいろいろと書いていきたいと思います。
      また、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました