旧字体・書写体一覧|書写検定理論問題対策用練習シート

2019-04-21

【ダウンロード自由】硬筆・毛筆書写検定【1級】【準1級】【2級】の『旧字体・書写体』問題対策として練習シートを作りましたのでご紹介します。と言っても、出題範囲の漢字を並べただけなので、過度な期待はしないでください。

旧字体・書写体一覧シート

【書き込み式】旧字体・書写体練習シート

ダウンロー度する方法

[colored_box color="green" corner="r"]
ダウンロードするシートのリンクテキストにカーソルを合わせて【右クリック】してください。現れた窓の【名前を付けてリンク先を保存】に合わせパソコンの任意の保存先に保存してください。

マックとスマホの場合は・・・わかりません。難しくはないと思います。
[/colored_box]

旧字体と書写体の出題される漢字ですが、『書写技能検定の手引きと問題集』の中にある一覧表通りに並べただけです。答え合わせは、『書写技能検定の手引きと問題集』で行ってください。左右逆に並べてあるのでご注意くだされ。

毛筆・硬筆書写検定に必要な書籍

硬筆・毛筆書写検定【1級】【準1級】【2級】の理論問題では、旧字体と書写体の問題がそれぞれ5問ずつ出題されます。これが1つ10点とかなり大きな得点なので、確実に取っておきたいところですね。

旧字体と書写体はとても重要です。

特にこれから草書を覚える場合、旧字体と書写体をある程度知っていないと非常に効率が悪くなります。草書は大昔に作られたもので、元になっているのが旧字体だからです。

ちなみに、書写体には草書をもとにして作られた楷書が多々あります。不思議ですね。明治時代はかなり混乱していたと考えられます。

何にしても、これらか書道を深く追求していく場合、または指導者になる場合、ある程度の旧字体と書写体を知っていないとまずいですよね。

僕も書写検定のようなきっかけが無ければ旧字体と書写体には見向きもしなかったでしょう。ホントに感謝です。

旧字体と書写体を知っていると、寺社仏閣巡りが楽しくなりますよ~♪

おわり

◆賞状の通信講座をお考えの方へ

筆耕のお仕事に興味がって、賞状の通信講座を考えている方におすすめの4講座です。それぞれ書風に特徴を持っているので、資料請求して見比べてみてください。※賞状筆耕プロコースは僕の講座なので、僕のような書風になります。

たのまな賞状技法士講座の資料請求

ユーキャンの賞状書法講座の資料請求

がくぶん賞状書士講座の資料請求

筆耕コムの賞状筆耕プロコース