隷書の基本『曹全碑』の臨書デス

書道稽古日誌
DSC_2218

隷書の基本と言えば『曹全碑』と『礼器碑』です。前回の書写検定は隷書の臨書問題が出ちゃって撃墜されました(@_@;)ちょっと隷書に苦手意識を持っちゃっているので、克服できるように今日も朝練です。

隷書の基本『曹全碑』の臨書①

隷書の基本『曹全碑』の臨書①

隷書の基本『曹全碑』の臨書②

隷書の基本『曹全碑』の臨書②

隷書の基本『曹全碑』の臨書③

隷書の基本『曹全碑』の臨書③

隷書の基本『曹全碑』の臨書④

隷書の基本『曹全碑』の臨書④

用筆と運筆は書籍とユーチューブ動画で学んでいます。後は経験値かな。書いていて掴みどころが分からないんですよね。これは経験値が全然足りていないって事だと思います。

まあ、行書も草書も学び始めはそんな感じだったから、書いていくうちにだんだん理解できるようになるでしょう。お気楽♪

隷書を書いていて気が付いたのは、世の中には隷書の文字があふれていると言う事です。お札の文字、看板の文字、お酒のラベルなど、結構隷書が使われています。

やっぱり隷書の習得は必須なんだなぁ。

おわり

コメント

  1. ぽーりん より:

    ぽーりんです 筆耕さんは とてもきれいな線質です。これは天からの授かり物☺️
    隷書のポイントです。 字形は扁平になるように
    横画は右上がりにならない。始筆の逆筆をゆったり大きめに動くと 逆筆蔵鋒がしやすくなり右上がりにならなくなりますよ。
    未熟なぽーりんが 隷書を書く時に心がけていることです。

    • 清水克信 より:

      >ぽーりんさん

      扁平&右上がりにならない。←これが気を抜くとできてなくて、楷書っぽくなっちゃいます。
      逆筆をゆったり←なるほど、ゆったり丁寧にやってみます。
      参考になりました。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました