書道を楽しむ話

筆ペンの書き方

【筆ペン講座】プロがおすすめする筆ペン通信講座をズバリ比較

年賀状や熨斗袋、芳名帳や招待状、筆ペンでビシッと掛けたらカッコイイですよね。ここではおすすめの筆ペン通信講座をご紹介します。また、大手の通信講座を比較してみました。※2020/1/1に記事を修正しました。
筆ペンの書き方

【裏ワザ有】筆ペンで書いた年賀状の見本&年賀状の書き方

コンビニに行ったら、年賀状がたくさん売られていました。「もうすぐ師走だ!年賀状の季節じゃないか!」という事で、筆ペンで年賀状に挑戦する人のために、年賀状の見本と書き方をご紹介します。
筆ペンの書き方

【年賀状を書く前に】おすすめの筆ペン3本&持ち方と書き方

年末年始と言えば【年賀状】の季節です。年賀状を筆ペンで書く人も多いともいます。ここでは、おすすめの筆ペン3本と、筆ペンの持ち方と書き方の基本をご紹介します。
ペン字の書き方

【アルファベットのコツ】ペン字の筆耕から知ったアルファベットをきれいに書くコツとは?

毎年ご依頼をいただている、某武道の『認定証』では、の日本語とアルファベットの両方を表記しています。ここではその風景とペン字でアルファベットを綺麗に書くコツをご紹介します。
筆ペンの書き方

筆ペンで書く年賀状!会社名が入った宛名の書き方

気が付けば師走、年賀状シーズンですね。今年こそは筆ペンで書くぞ!という人の為に、『会社名が入った』年賀状の宛名の書き方をご紹介します。
書道を楽しむ話

簡単なはずなのに4度目の挑戦…。書道作品の裏打ち作業

書道作品の裏打ち作業も4度目の挑戦です。1度目、2度目は空気が入り、3度目は作品に水を掛けたら滲み、それぞれ失敗。簡易的な裏打ち用紙とアイロンを使っただけの簡単な方法なのに思うようにいかなくて、何だかなぁ~。それでも懲りずに4度目の挑戦をし...
筆ペンの書き方

3度目の失敗!筆ペンで書いた作品は裏打ちできない?

これまで裏打ち(作品の裏に紙を貼る)に2度挑戦して、2度とも失敗しました。シワになっちゃったり、空気が入っちゃったりね。今回、3度目の挑戦になります。3度目の正直になるか?2度ある事は3度あるのか?
筆ペンの書き方

行書だって書ける!毛筆に負けない筆ペン

先日、ユーチューブを徘徊していたら『ぺんてる』の公式サイトを見つけたので見てみました。すると、「筆ペンは本物を超えた書き味ですよ~」と言っていました。確かに、本来筆ペンは簡易毛筆という立場なのでしょうが、時と場合によっては毛筆を超えていると...
書写検定合格への道

毛筆書写検定準1級【実技問題】の最終練習

毛筆・硬筆書写検定の直前です。今回は硬筆1級と毛筆準1級の実技を受験します。毛筆は前回『理論のみ合格』だったので、今回は理論は免除されます。という事で、毛筆準1級の実技の練習(過去問)をご紹介します。
美文字の書き方

綺麗な書き方とコツ|偏基本ルールとコツ

初心者の人がきれいな字を書きたいと思った場合、たくさん練習する事は良い事ですが、何も考えずに漠然と練習しても効率が良いとは言えません。きれいな字には基本ルールや法則があるので、それらを知った上で練習すると上達速度は加速します。
書写検定合格への道

ヤバイ読めない『関戸本古今集』~硬筆書写検定1級対策~

硬筆・毛筆書写検定は11月13日(日)です。気が付いたら2週間切っていました。僕は今回、硬筆1級、毛筆準1級(実技のみ)受験します。で、慌てて硬筆1級の過去問を解いているのですが、ヤバイ・・・!
美文字の書き方

区・巨・匹(はこがまえ)|綺麗な書き方とコツ

きれいな字の書き方として、はこがまえの書き方をご紹介します。分かりやすく「区・巨・匹」を例に挙げてみます。
美文字の書き方

元・兄・先(ひとあし・にんにょう)|綺麗な書き方とコツ

きれいな字の書き方として、ひとあし(にんにょう)の書き方をご紹介します。分かりやすく「元・兄・先」を例に挙げてみます。
書道を楽しむ話

再挑戦!書道作品の裏打ち作業

裏打ち作業に再挑戦です。前回は空気が入って失敗したので、今回は前回の失敗を踏まえ工夫して作業してみます。ちなみに裏打ち作業とは、作品の裏に紙を貼って、作品が表装したり額装する際に耐えうる状態にする事です。簡単に言うと、ペラペラの作品が画用紙...