2022-10-10書写検定の勉強方法

6月の文部科学省後援【毛筆書写技能検定】1級試験に無事に合格できました。ただし、1回で受か ...

2022-10-10書写検定合格への道

平成30年6月17日に受験した『文部科学省後援 毛筆書写技能検定』の1級に合格しました。1 ...

2019-04-20美文字になるために

前回の記事で『右上がり』について書きましたが、今回は更に重要な『均等』について解説します。 ...

2019-04-20美文字になるために

「美文字は幼少期から書道教室に通っていないと無理でしょ?」少し前、知人にそんなことを言われ ...

道具のお手入れ

筆耕で使う小筆のお手入れについて説明します。小学生が作品の名前を書くときに使う小筆も共通だ ...

道具のお手入れ

先日、姪っ子の母親(義妹)が「娘が学校の習字で使う筆の穂先が割れたから、買い替えかな?」と ...

2019-04-29書写検定合格への道

11月12日に受験した『文部科学省後援 毛筆書写技能検定1級の結果』の結果が届きました。( ...

書写検定合格への道

久々のブログ更新になります。本日は文部科学省後援書写技能検定の試験日で、僕は『毛筆1級』を ...

書写検定合格への道

6月18日に受けた書写検定で、硬筆1級に合格する事ができました(7月24日)。そして、申し ...

書写検定合格への道

文部科学省後援の硬筆・毛筆書写検定の結果が届きました。結果は硬筆1級が合格で、毛筆1級が不 ...

2019-04-20書道稽古日誌

魏の鍾繇の薦季直表(221年)を臨書してみました。鍾繇というと孫過程の書譜に登場します。は ...

2019-04-20書道稽古日誌

古典は『浅く広く』と『狭く深く』を両立したいと考えています。『狭く深く』は1つの書風を習得 ...

2019-04-20書道稽古日誌

草書の大基本!孫過程の書譜の冒頭300文字の臨書です。冒頭300文字は書写検定の出題傾向が ...

2019-04-20書道稽古日誌

書写検定対策として古典の臨書をしていますが、水曜日はかなの日です。かなは『伊予切』と『高野 ...