書道を楽しむ話

今は筆耕士という肩書を名乗っていますが、筆耕という仕事をする人の印象が強くて、書道との結び ...

2022-10-10書写検定の勉強方法

6月の文部科学省後援【毛筆書写技能検定】1級試験に無事に合格できました。ただし、1回で受か ...

賞状技法士

賞状技法士や賞状書士などの賞状を書くお勉強を考えている人にとって、それぞれの書風は気になる ...

2019-05-01筆耕の技術

毎年、卒業証書の名前書きのご依頼をたくさんいただいています。それぞれ枚数は異なりますが50 ...

2022-10-10書写検定合格への道

平成30年6月17日に受験した『文部科学省後援 毛筆書写技能検定』の1級に合格しました。1 ...

2019-04-20美文字になるために

前回の記事で『右上がり』について書きましたが、今回は更に重要な『均等』について解説します。 ...

2019-04-20美文字になるために

「美文字は幼少期から書道教室に通っていないと無理でしょ?」少し前、知人にそんなことを言われ ...

道具のお手入れ

筆耕で使う小筆のお手入れについて説明します。小学生が作品の名前を書くときに使う小筆も共通だ ...

道具のお手入れ

先日、姪っ子の母親(義妹)が「娘が学校の習字で使う筆の穂先が割れたから、買い替えかな?」と ...

2019-02-13作業風景

選挙の時、選挙事務所に所狭しと張られた『必勝』の張り紙、これを『為書き』と言います。議員、 ...

作業風景

昨年2017年はHP等に掲載する賞状のサンプルをすべて書き換えました。できれば毎年サンプル ...

2019-04-20作業風景

インスタグラムに投稿した動画をご紹介します。法人のご依頼で、不祝儀袋用の短冊をまとめて書き ...

2019-04-20作業風景

インスタグラムに投稿した動画&画像をご紹介します。今月行われた大きなイベントで胸章リボンの ...

筆耕士のお仕事

筆耕のお仕事は、筆耕業者に入社や登録したりするのか?個人で運営していくのか?まずは2択に分 ...