【お知らせ】賞状筆耕プロコース

「賞状筆耕プロコース」は筆耕コム清水克信のオリジナル講座です。本業・副業に最適!好きな事、やりたい事を仕事にしたい人におすすめ。

資格取得しても筆耕の仕事に直接結びついていますか?

これまでに、賞状の講座を受講したけど思うような結果が得られなかった人、プロ筆耕士になる道筋が見えなかった人、諦める必要はありません。

当講座は、現在の筆耕の現場に必要な本物の知識と技術を習得できます。

>>賞状筆耕プロコースの詳細

 

 

万年筆と筆記具

カクノのカートリッジの色を変えたいので、ペン先を洗浄してみました。インクが出ない場合にも効 ...

2019-04-20書写検定の勉強方法

文部科学省後援 硬筆書写技能検定の試験には何を持っていけば良いの?初めて試験を受ける人は不 ...

ペン字の書き方

最近は夜な夜な硬筆(ペン字)の練習をしています。そして、パイロットの初心者用万年筆カクノで ...

ご依頼に関して

筆耕コムのメイン業務は賞状全文書きです。賞状全文を手書きで書くのですが、他の筆耕業者さんも ...

賞状技法士

11月18日に行われた、賞状技法士1級検定試験の結果が届きました。賞状技法士1級は講座受講 ...

2019-12-24筆ペンの書き方

印刷全盛期の世の中ですが、筆ペンで年賀状に挑戦する方も多いと思います。普段から筆ペンに慣れ ...

2019-04-20書写検定の勉強方法

11月11日に書写検定の試験が行われました。インスタグラムでご報告を頂いたり、試験の様子の ...

2019-04-20美文字になるために

先日、インスタグラムに質問をいただきました。若いママさんからで「市販の美文字練習帳で必死に ...

2018-12-31筆耕士のお仕事

書道を本格的に勉強しだした数年前から疑問に思っていることですが、最近は確信に変わっています ...

2019-02-11ご依頼に関して

9月の中旬から『功労賞』の賞状のご依頼が増えています。昨年の依頼状況を見ると10月は更に増 ...

2019-04-20美文字になるために

漢字を書くときに『正しい書き順(筆順)』は重要なことでしょうか?字形さえ合っていればいいの ...

2018-12-31筆耕士のお仕事

カタカナは漢字由来だということはほとんどの日本人が信じているでしょう。僕も数年前までそう思 ...

2019-04-20書写検定の勉強方法

毛筆・硬筆書写検定2級以上の理論問題には『書道史』の問題が出題されます。書道史の知識がゼロ ...

2019-04-20美文字講師

前々からやりたいと思っていた指導者を始めることにしました。まずは第一弾として美文字セミナー ...