薄墨の筆耕依頼に関して

 

筆耕コムでは薄墨での筆耕依頼にも対応しています。

 

薄墨のご依頼は、弔辞(式辞)や法事関連の宛名書きの場合にいただいています。地方にもよりますが、特に不祝儀袋は薄墨で書く習慣が残っています。

 

 

【筆耕コム】通夜見舞いのサンプル画像|薄墨で書いた香典袋 【筆耕コム】御霊前のサンプル画像|薄墨で書いた香典袋 【筆耕コム】弔辞の包みの画像|薄墨で書いた弔辞

 

薄墨をご希望の場合は、ご依頼の際にお問合せフォームの中に「薄墨希望」と記載しておいてください。

 

また、薄墨の筆耕に関しては筆耕コムよりお願いがあります。

 

薄墨は筆ペンの使用

 

筆耕コムでは薄墨はぺんてるの筆ペンを使用しています。理由は最も安定して書けるからです。

 

これまで、墨を薄くしたり、白色を混ぜたり、いろいろと試してきましたが、どうしても滲みが出たり、色が安定しなかったり、うまくいきませんでした。

 

対して、ぺんてるの薄墨の筆ペンは滲みが少なく、色合いも一定です。最も安定した出来上がりになるために採用しています。

 

薄墨の筆耕依頼に関して

 

本来、筆耕は毛筆と墨で書くもので、筆ペンを使うことはありません。しかし、出来上がりのクオリティにあまりに差があるので、薄墨だけは筆ペンを使わせていただきます。

 

薄墨での筆耕をご希望の際は、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

香典について

 

薄墨は通夜と葬儀にのみ使います。初七日や四十九日法要になると濃い墨で書くのが一般的です。

 

通夜と葬儀の場合、香典の題字は宗教問わず『御霊前』、キリスト教は『御花料』、神道は『玉串料』となります。仏教でも浄土真宗は『御霊前』は使わず『御仏前』。通夜では『御見舞い』などを使いますが、一部地域では『通夜見舞い』を使います。

 

薄墨の風習は日本の各地で残っていますが、一部では薄墨を使わずに濃い墨を使う場合があります。故人の住まわれている地域の風習をご確認の上、薄墨のご依頼をしてください。